加工技術

Machining Technology

加工形状

フラット仕上

小口全体を平らに磨き上げ、角に小さく糸面を取った仕上げ方法。
磨き仕上げと粗ずり仕上げが可能。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

小口ラウンド

一般に糸面を取らず、小口を半円上に丸く研磨する仕上げ方法。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

斜面取り磨き

小口を斜め45度に削って磨き上げたシャープな小口形状。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

裏面チリ磨き

チリ部分を磨いて仕上げる方法。
チリイモ接着の際に用いる。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

厚み決め

切削加工で厚みを調整し、材料に左右されない均一な厚みを作る。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

トメ接着

2つの部材の接合部分を斜め45度に削って接合する接着方法。
H=20~300
Hが80㎜以上の場合、前垂れ裏面をアルミLアングルにて補強。

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12

イモ接着

2つの部材の接着部分を90度で接合する方法。

・対応可能な材料厚み:t8、t12

チリイモ接着

チリを設けて前垂れを接着する方法。

・対応可能な材料厚み:t8、t12

シャークノーズ

小口裏面を広面取りし、磨き上げたシャープな小口形状。

・対応可能な材料厚み:t12

舟形接着

2つの部材を接着し、船底形状を作る方法。
H=20~40㎜

・対応可能な材料厚み:t6、t8、t12